G空間EXPO2025 地理空間情報フォーラム

最新の空間情報技術が一堂に会する一大イベント!
「豊かな未来社会を拓く、パスコの空間情報技術」をテーマに技術や事例を紹介

1月29日~31日、東京ビッグサイト南ホールで開催される「G空間EXPO2025」に、今年も出展いたします。南3・4ホール【E-23】パスコブースでは、「豊かな未来社会を拓く、パスコの空間情報技術」をテーマに、Project PLATEAUや3次元データプラットフォーム、AIを活用した衛星画像解析など、パスコの保有する最新の地理空間情報技術をご紹介します。また、2024年10月27日に開校した、社会課題に向き合うWebメディア「地球の学校」もご紹介いたします。
また、今回は「防災産業展」「グリーンインフラ産業展」「国際宇宙産業展」が同時開催。是非、お立ち寄りくださいませ。

■出展内容

1)パスコの空間情報技術

3次元都市モデルの作成や、AIを使った事例など、空間情報を使った注目の事例をご紹介しています。

事例1:PLATEAU
PLATEAU
事例2:3D都市モデルの活用
3D都市モデルの活用
事例3:AI×衛星データ
AI×衛星データ

2)Webメディア「地球の学校」

Webメディア「地球の学校」

2024年10月27日に、Webメディア「地球の学校」をオープンしました。「社会課題に向き合う」をテーマに、インタビュー記事を掲載しています。
その一部を紹介いたします。

■展示会概要

展示会名 G空間EXPO2025 地理空間情報フォーラム
会期 リアル開催:2025年1月29日(水)~1月31日(金)10:00~17:00
オンライン:2025年1月22日(水)~2月7日(金)
会場 東京ビッグサイト 南ホール
入場料 無料・事前登録制 登録はコチラから
ホームページ https://www.g-expo.jp/