最終更新日:2025/02/28
ERDASサポートサイト
トップ(お知らせ)
ログイン
お知らせ
FAQ
技術情報
お問合わせ
お知らせ種別
お知らせ
掲載日
2015/12/18
タイトル
「ERDASユーザーフォーラム2015」講演資料を掲載!
概要
「
ERDAS IMAGINE & ERDAS APOLLO USER FORUM Japan 2015
」には
大変多くの皆様にご来場頂きました。誠にありがとうございました!
おかげさまで、昨年以上に大変盛況なフォーラムとなりました!
フォーラムの講演資料を掲載いたしましたので、ご活用頂けましたら幸いです。
■特別講演
【A-0】
ERDAS製品ロードマップ(Hexagon Geospatial Australia)
■衛星コンテンツ等
【A-1】
陸域観測技術衛星2号(だいち2号/ALOS-2)の運用状況(宇宙航空研究開発機構 経営推進部 対外連携課 主任 有川喜久 氏)
【A-2】
TerraSAR-X衛星群のご紹介(Airbus Defence and Space)
【A-3】
RADARSAT-2衛星およびRCMのご紹介(MacDonald, Dettwiler and Associates Ltd.)
※RCMは、RADARSAT-2衛星の後継機の名称です
【A-4】
Pléiades衛星およびSPOT6&7衛星のご紹介(Airbus Defence and Space)
【A-5】
衛星AISのご紹介(exactEarth Ltd.)
※AISは船舶自動識別装置を表します
■ユーザー事例・技術紹介
【B-1】
気候変動における森林の役割解明とリモートセンシング(早稲田大学 教授 天野正博 氏)
【B-2】
災害におけるERDAS IMAGINEの利用(株式会社パスコ)
【B-3】
UAVを用いた現地調査支援(福井工業高等専門学校 准教授 辻野和彦 氏)
【B-4】
ERDAS IMAGINEにおける処理速度向上(株式会社ベストシステムズ/株式会社パスコ)
【B-5】
オブジェクト分類および自動判読解析のご紹介(株式会社パスコ)
■講習会
【D-1】【D-4】
モデラー入門(株式会社パスコ)
【D-2】【D-3】
APOLLO入門(日本インターグラフ株式会社)
【D-5】
干渉SAR入門(株式会社パスコ)
ご来場頂きました皆様、ご講演頂きました皆様、誠にありがとうございました。
今後ともERDAS製品のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
関連リンク:
関連ファイル:
このサイトについて
パスワード変更
© 2008 PASCO CORPORATION. All rights reserved.