ハイチ共和国(以下ハイチ)時間の2010年1月12日16時53分(UTC=21時53分、日本時間=13日6時53分) 、ハイチの首都ポルトープランスの西南西25kmでM7.0(アメリカ合衆国地質調査所発表、以下USGSと略す)の地震がありました。ハイチでのこのような大きな地震発生は1860年以来のことです。
USGSによる震源速報では、震央は北緯18.457度、西経72.533度、震源の深さは13kmで、今回の地震はエンリキロープランタンガ-デン断層帯の左横ずれの断層活動によって発生したとされています。
マグニチュードが7.0と大きく、震源が浅い地殻内の地震のため、大きな被害が出ており、国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、1月22日現在111,481人の死亡がハイチ政府により確認されるなど、単一の地震災害としては近年空前の大規模なものとなっています。
TerraSAR-X(合成開口レーダ)による撮影
パスコは合成開口レーダ衛星TerraSAR-X(テラサーエックス)によって撮影された震源に近いハイチの首都ポルトープランスを含む範囲の画像を解析し、都市部における建物倒壊等の被災箇所推定を実施しました。
本地図は2009年10月13日に撮影された画像と地震後の2010年1月20日に撮影された画像から、建物等の変化に起因する後方散乱強度の違いに着目し、被災度評価を試みたものです。
撮影実施
撮影日時 | : | 2009年10月13日 10:44(UTC) 2010年 1月20日 10:44(UTC) |
撮影モード | : | StripMapモード |
入射角 | : | 39.1度 |
撮影軌道 | : | ディセンディング(下降軌道) |
偏波 | : | 単偏波(HH) |
情報掲載履歴
第一回掲載 | : | 2010年1月26日(火) |
第二回掲載 | : | 2010年1月27日(水) |
災害発生に伴い被災状況の把握および関係各団体への情報提供の観点から、直ちに株式会社パスコは天候の影響を受けないSAR衛星画像による被災箇所の推定を実施しました。
被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
弊社では災害状況の的確な把握と被災地の復旧に、空間情報の処理および解析技術と防災コンサルティング技術がお役に立てるよう、より一層努力してまいります。
< TerraSAR-X : InfoterraGmbH, Distribution [PASCO] >
※ ここに掲載している写真その他の無断、転用・複写を禁じます。
【 著作権について 】
災害緊急撮影ページ(以下、当ページ)に記載されている文書の著作権は、弊社に帰属します。
また当ページで使用しているTerraSAR-Xの著作権は、株式会社パスコに帰属します。
当ページに記載されている情報(文書及び画像)を転用・複写する場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
【 免責事項について 】
当ページの制作にあたっては、正確な情報の記載に努めておりますが、弊社は、当ページに記載された情報の完全性・正確性について保証するものではありません。
弊社は、当ページに含まれる情報もしくは内容を利用することで利用者に直接・間接的に生じた損害について責任を負うものではありません。
当ページに掲載されている情報が明らかに事実と異なる場合は、訂正いたしますので、お手数ですが下記の問合せ先までご連絡ください。
【 お問合せ先 】
株式会社パスコ 広報部
e-mail:biz-info@pasco.co.jp
TEL:03-6412-2800