新卒採用TOP © PASCO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

TRAINING人材育成

人材教育制度

Human resource training system

成長し続けるためのヒトづくり

イメージ

パスコでは「企業戦略の遂行能力を高める人材の育成」と「現場職務の対応能力を高める人材の育成」に取り組んでいます。本社主体で実施する教育と事業部(現場)が主体となって実施する教育を提示し、階層別・課題別・社外研修・OJTなどを体系的に実施しています。新入社員は、入社後の集合研修、配属後のOJTで仕事を覚えてもらいます。そして、5年後までフォローアップ研修を実施しています。
また、「未来人材の育成」を目指して、「AI人材の育成」や「イノベーション人材の育成」など、空間情報の新たな活用ビジネスの創出に向けた人材の育成にも努めています。

研修の1コマ(共立航空株式会社での見学)
研修の1コマ(共立航空株式会社での見学)

入社後のキャリアパス

イメージ

パスコでは、一般職、専門職、管理職の3つの職制で社員を区分しています。
それぞれの職制で果たすべき役割や責任が異なります。
培ってきた経験や能力等に応じて、一般職から管理職、専門職のいずれかへと進みます。

AI人材の育成

Developing AI human resources
AIリテラシーの向上と技術者育成を目的に、東京大学エドテック連携研究機構とオリジナルの教育プログラムを共同開発
AIリテラシーの向上と技術者育成を目的に、東京大学エドテック連携研究機構とオリジナルの教育プログラムを共同開発

東京大学と開発した
独自の
教育プログラムでAI技術を向上

AIリテラシーの向上と技術者育成を目的に、東京大学エドテック連携研究機構とオリジナルの教育プログラムを共同開発
AIリテラシーの向上と技術者育成を目的に、東京大学エドテック連携研究機構とオリジナルの教育プログラムを共同開発

受講者のレベルに合わせて、3つの講習を用意しています。

人工知能に関する基礎知識の習得

「AIリテラシー講習」

機械学習の実務利用を目指した知識習得

「機械学習テクニカル実践演習」

深層学習環境を利用した強化トレーニング

「AI中堅技術者養成講習」

イノベーション人材の育成

Development of innovative human resources

PASCO大学オープンセミナー

社員の技術力向上を目指して、社外の先生から最新の技術動向や新たな利活用分野など、年数回講演いただいています。
コロナ禍の影響でWEB 開催が主流になったことで、毎回多くの社員が積極的に参加しています。

全国から若手社員が集結し、課題と未来への施策を共有
全国から若手社員が集結し、課題と未来への施策を共有

技術発表会・発明大賞

最新の技術成果の共有、部署の垣根を越えた交流を目的に、部署ごとや全社合同での技術発表会を開催しています。
また、特許を登録・出願したものの中から、事業貢献が顕著なものを選考し、年2回、発明大賞として社内表彰をおこなっています。

業務で培った技術成果を全社に発信
業務で培った技術成果を全社に発信